お茶の間改造計画~第一弾【タイルカーペットを敷く】

先日、赤ちゃん仕様にするため、寝室に畳を入れました。

hitsuji-teki-mainiti.hatenablog.com

 次は、お茶の間を赤ちゃん仕様に変えていきたいと思っています。

まず、現在の我が家の茶の間です。

f:id:madamhitsuji:20180417193537j:plain

変えたい箇所がいくつかあるので段階的に変えていく予定です。

そしてまずは改造計画第一弾。

f:id:madamhitsuji:20180417194214j:plain

床にタイルカーペットを敷きました。

赤ちゃんが床でごろんとできるように。

 

「なぜ、半分か?」というと、残りの半分の部分にはダイニングテーブルが届く予定なのです。

羊夫婦は結婚して以来、独身時代から使っていた無印のちゃぶ台で生活してきたのですが、この度ようやくダイニングテーブルを購入しました。

届くまではちゃぶ台で生活しているので、それまで緑のカーペットも敷いておきます。

 

残りの改造にも少しずつ取り掛かっていきます。

 

肌着を作っています

赤ちゃんグッズ、何か手作りしたいなぁ、と思い

たくさん使用するであろう、肌着を手作りすることにしました。

f:id:madamhitsuji:20180410172203j:plain

生地はネットで購入。

かわいい柄がたくさんあって、5種類も購入してしまいました。

 

 作り方と型紙はこちらの本を参照しています。

本もたくさん種類があって迷っちゃったのですが、この本を選んだ理由は、作りたかった短肌着とコンビ肌着が載っていたこと。

あと、いろんな種類のスタイには特に興味がなかったのでスタイの作り方が少なかったのも、選考理由の一つ。

ちょっと大きくなった時のベビー服もかわいくて、かぼちゃパンツとか大きくなったら作りたい。

 

手縫いなんて久しぶりですが、チクチク縫うのは結構楽しい。

赤ちゃんってこんなにちっこいのかぁ、とか出来上がりを見て思います。

夫は、完成品を見て、袖の長さが肘までかと思っていたらしい。そんなに赤ちゃんの腕は長くないだろう・・・

 

ゆっくり、のんびり、楽しみながら、こちらも準備していこうと思います。

 

おっぱいマッサージ続けています

私がお世話になっている病院では、母乳育児を推奨しています。

前回の妊婦健診(妊娠21週)の時に、助産師さんからおっぱいマッサージの指導を受けました。

助産師さんにぎゅーっと乳首をつままれた時は「いてててて…」という感じでした。

自分で触ってみても、なんかしこりがあるような硬さがあって、これが普通なのかと思っていましたが、毎日お風呂で少しずつマッサージしていると、そのしこりが少しだけ柔らかくなってきた気が最近ようやくします。

どこかに書いてあった情報では、『耳たぶの柔らかさ』が目標みたい。耳たぶの柔らかさにはまだ、ちょっと至っていませんが。

でも、最近マッサージした後は、少しお腹が張るような気もするので、簡単に短めにするようにしていますが、体調を見ながら赤ちゃんの飲みやすいおっぱいにしたいものです。

 

お乳って、簡単に出るものでも、赤ちゃんなら誰でも吸えるものでもないんですね。知らなかった。

最近は母乳育児に関するサイトなども見つけて、母乳育児に関する勉強も少しずつしています。

赤ちゃんの乳頭混乱とかも初めて知った。一応、母乳育児で行くつもりなので、哺乳瓶をむやみに使用するのはちょっと考えようと思います。

 

こんな準備も始めています。

今年の桜

f:id:madamhitsuji:20180407083749j:plain

私の住んでいる地域でも桜が満開になりました。

今年は開花が宣言されてから2日で満開になったそうです。

残念ながら、週末は天気が悪くあまりお花見日和ではなさそうです。

 

天気が崩れる前の平日に、のんびり散歩がてらお花見してきました。

薄曇りの天気で肌寒かったのですが、少し日が差すこともあったりして気持ちよかったです。

平日は人もまばらで静かにお花見できるのがいいですね。

f:id:madamhitsuji:20180407084213j:plain

 

 

続・入院グッズをそろえる【産後バッグ編】

 妊婦生活も7か月目に入りました。

あと3か月もしたら、赤ちゃんが出てきちゃうのか。

なんだかそう考えると、お腹の中にずっといればいいのに、とも思う。妊婦生活がちょっと愛おしい。

 

さて、少しゴールが見えてきたら準備の方も進めなければという気になってきました。

先日は、産前に使う物を準備したところ。

hitsuji-teki-mainiti.hatenablog.com

なので、次は産後に使う物(母ちゃん用)を準備しました。

f:id:madamhitsuji:20180404082810j:plain

産後バッグの中身

□バスタオル1枚

□普通のタオル3枚

□下着(生理用パンツ、カップ付きキャミソール)

□洗面道具

□箸、スプーン

□イヤホン

□汗拭きシート

□タンブラー

□風呂敷

※直前に入れるもの

□化粧品

□退院用服

□円座クッション

 

私は夏だろうが、冬だろうが、下着はブラジャー1枚とかで過ごすことができず、必ずお腹を隠していたい派。なので、授乳もらくちんなキャミソールを見つけて準備しました。

あと、汗拭きシートは去年の残りがあったから。前回の入院中も、お風呂に入れないときにあったら便利だなーと感じていたので。

風呂敷はちょっとした入れ物がわりです。お風呂道具をまとめたり、貴重品を入れて持ち運んだりなど。

 

準備しようかなーと思ったけど、もう少し様子を見ようと思ったのが、母乳パッド

いざとなれば、病院の売店でも買えるし、自分の母乳がどのくらい出るのかもわからないし、まぁ、まだいっか~、と。

 

とりあえず、母ちゃん用はこんなところかなぁ、と思っています。

あとは、赤ちゃん用をそろえないと。

 

寝室を赤ちゃん仕様に変えました

羊夫婦はフローリングの部屋に布団を敷いて寝ています。

布団は毎日、あげおろししています。これは、遅く起きてくる夫の仕事。

f:id:madamhitsuji:20180402081930j:plain

赤ちゃんがやってきた後も、ここを寝室に使う予定です。

そして布団生活も変えない予定。

赤ちゃんにはベビーベッドも考えましたが、

 □場所をとる

 □私たちが布団で寝ているのに赤ちゃんがベッドで寝ていると授乳などが大変そう

などの理由で、赤ちゃんも布団生活予定。

 

でも、フローリングに赤ちゃんを寝かせるのはちょっとなぁ…

そこで、この部屋を赤ちゃん仕様に改造しました。

f:id:madamhitsuji:20180402082600j:plain

畳を敷きました。

畳を敷くにあたって、私はすごく寝汗をかくので、カビが心配でした。

なので、畳の下にすのこを置くということも考えたのですが、いろいろ調べた結果、すのこを敷いたとしてもカビが生えるときは生える。

結局、定期的に風通しさせるなどの手間は必要なようだったので、それなら畳だけでもいいっか~と。 

探すと色んなユニット畳が出ていますが、私たちの布団2枚+赤ちゃん布団スペースが確保できるサイズの畳を探した結果、『夢見畳』にしました。

 

第一印象は想像していたよりも薄いな、と。

あと、イグサの匂いがする。好きな匂いですけど。

裏面が不織布なので、フローリングに置くと滑ります。滑り止めが必要かな。

まだ使用2日目なので、使用感はこれからという感じですが、畳のある景色は悪くないです。ここにごろんと昼寝をするのも気持ちいい。これなら、赤ちゃんがこの辺でゴロゴロしても大丈夫みたい。

でも、畳は使い始めにカビが生えやすいとも聞いたので、今のところ毎日立てて干しています。今のところ裏側を触っても特に湿った感じはないです。私の寝汗も吸い取ってくれているとは思うのですが。

 

これでまた一つ、赤ちゃん準備ができたかな。